MVNOに変えたいがMVNO事業者が非常に多くなり、価格やサービスも似ているため、どこを選ぶべきか判断することが難しくなっていると実感します。
今回は数あるMVNOの中でも、私が一年以上愛用しているmineo
のいい所をどんどん紹介していきます。きっと興味が湧くはずですよ。
追加パケット(データ容量)を格安でヤフオクから買える
3GBプランを契約した場合、1ヶ月に3GB以上のデータ通信を使用すると、速度制限が掛かりネットの使用がとても不便になります。
速度制限を解除するためにパケットをmineo公式から購入すると、100MBで150円もかかりますが、ヤフオクで購入することで、1GB 200円ほどで購入することが可能になります。
こんなに安く買える秘密は、mineoにはパケットギフトという制度があり、余ったパケットを他の人にプレゼント出来る仕組みがあります。
この制度を活用し、mineoユーザーの方が余ったパケットをヤフオクで販売しているため格安で購入することができます。
ちなみに大手通信会社の追加パケット購入(データチャージ)は1GBで1,000円もします。ヤフオクでのパケットギフト購入がいかにお得かわかりますね。
ヤフオク:パケットギフト
契約の事務手数料を格安にできる
回線の契約時に契約の事務手数料として、通常は3,000円支払うことになります。
こちらもヤフオクでエントリーパッケージコードを購入することで、事務手数料を1,000円以下に抑えることが出来ます。
au、ドコモ2社の機種が使用可能
楽天モバイル、DMMモバイルなどMVNOの中でも格安の会社ではau機種を使いたい場合、SIMフリー化しなければいけませんが、mineoはau機種専用のプランが用意されており、SIMフリー化を行わずにau機種が使用可能です。
Amazonやヤフオクで旧機種を買う場合、ドコモよりau機種のほうが安く購入することが出来ますので、こだわりが無ければau機種を買うことをおすすめします。
高速通信OFF機能を使うことでデータ容量の使用を無くせる
mineoではmineoスイッチというアプリを提供しています。このアプリを使用することで、パケットの使用料を確認できるほか、データ容量を節約するための機能が備えられてます。
上の図(私の使用画面です)がアプリの使用画面ですが、アプリ画面にmineoスイッチとあります。
こちらを押すだけで、容量節約モードに切り替わります。
速度は落ちますが、ネットサーフィンを聞いたり、Amazon musicを聞く位では不便さは感じません。
容量節約機能が素晴らしいところは、ネットサーフィンしたり、動画を見ても、節約ON中はパケットを使用していることにならないんです。
データ容量がピンチの時や速度を必要としない時は、常時節約ONにすることでパケットの節約につながります。節約したパケットをヤフオク等で販売して、ちょっとしたお小遣い稼ぎも出来ますね。
フリータンクでパケットの貯蓄ができる
使用しなかったパケットは翌月に繰り越せますが、翌月までに繰越したパケットを使用することが出来なかった場合はパケットが消滅してしまいます。そんな時はmineoが提供している、フリータンクというサービスに入れることが出来ます。
パケットが余った場合はフリータンクに預けて、パケットがピンチの月に引き出すことが出来ます。画期的なサービスですが、1点注意点が有ります。預ける容量は余っているパケット分可能ですが、
引出す場合は1ヶ月で1GBまでとなります。預けすぎに気をつけましょう。
デメリット
auプランの場合はiOS 8~iOS 9.3.2のiPhone 5s/5cはSIMフリー化を行っても、mineoのSIMでは利用できません。
mineoはユーザー視点に立ったサービスを提供している
私自身がユーザーということも有り、いい面を中心にお伝えしてしまいましたが、実際使ってみるとmineoのユーザー視点には大変感動します。
今後もmineoのサービスを充実させて更に利便性を向上させてもらいたいです。