pokepoke20160714022415_TP_V

みなさんポケモンGO満喫していますか!でもポケモンGOをやり始めてから、スマートフォンの電池の減りが早くなったり、データ通信量が増えたり、はたまたスマートフォンを落としてしまって壊してしまった方はいませんか。

日常を更に楽しむためにポケモンGOを始めたのに、逆にスマートフォンの状態を気にしすぎてストレスを抱えていませんか?

あなたのポケモンGOの悩みを解消し、ポケモンGOを最大限楽しむための「格安」iPhoneレンタルプランが発表されたんです。
このプランを利用してもっともっと「ポケモンGETだぜ」しちゃいましょう。

下記にポケモンGOで容易すべきアイテムをまとめています。

【真夏のポケモンGOは地獄】ポケモンGOを快適に楽しむための必須アイテムをまとめてみた

格安iPhoneレンタルプランはどんな会社が提供しているの?

iPhoneレンタルって聞き慣れない言葉で、一体どんな会社がやっているのと思われているんじゃないんでしょうか。
サービスを提供している会社はLife Support Lab株式会社といい、2014年11月に設立された非常にフレッシュな会社です。

主にiPhoneの出張修理を行っており、日時と場所を指定したらどこでもiPhoneを修理し、修理の際の交換部品に不具合が発生しても一生涯無料で新しい部品に交換してくれる画期的なサービスを提供しています。

アイシェアリングプランの価格や支払い方法、受け取り日数、SIMはどうなってるの?

プランの概要を以下にまとめます

  • プラン名:iSharing アイシェアリング『ポケモンGO』専用プラン
  • プラン価格:月額1,480円(税抜き)・一日換算49円!
  • レンタル端末:iPhone5s(付属品で10,000mAhのモバイルバッテリーをセット)
  • 支払い方法:クレジットカードまたはVISA・Mastar・JCBブランドが記載されたデビットカード
  • SIM:契約者が準備する必要あり。別途契約が必要
  • 通信・通話料:契約者が契約した通信会社に支払い
  • 配送方法:サービスにお申し込み後、郵送にて「ご希望のiPhone本体」「モバイルバッテリー」「simピン」「説明書1枚」が送られてきます。簡単に受け取れるようぷちぷちの専用封筒に入れられ、ポストに投函
  • 保証:画面が割れたりしても無料で交換OK

プラン名がポケモンGO専用プランとなっていますが、ポケモンGOをやらない人でも使うことができます。なので、iPhoneの新機種が発売されるまで購入を控えたい人や、スマートフォンを頻繁に壊してしまう人にはピッタリのプランです。

プラン価格は一日換算49円と驚愕の値段設定です。さっきコンビニでジュースを買ったあなた!ジュースを買ったお金で、画面割放題のiPhoneをGETだぜ!出来ますよ。レンタル端末は色・容量・機種は選ぶことが出来ません。

SIMカード準備及び通信・通話料は契約者の負担となります。極力値段を抑えるためにMVNOと契約することをおすすめします。
レンタル端末は通信会社別(au/docomo/softbank)で選ぶことができますので、以下を参考にMVNOと契約してください。

ポケモンGOでは1日100MBのデータ通信を行うとのことですので、極力安く抑えるために「データ通信のみ・月3GBプラン」をおすすめします

auが通信会社の端末の場合

docomoが通信会社の端末の場合

端末の保証範囲や壊れた際の対応方法はどうするの?

以下の場合は無償交換となります。

  • 画面割れ
  • ホームボタンが埋まる等の各種故障
  • 水没(意図しないで落とした場合)

ポケモンを捕まえることに夢中になって、iPhoneを落としても安心ですね。
しかし、盗難、紛失や故意に壊した場合等により端末を返却できない場合や、お風呂で使用したなどの通常の利用から逸脱した倍などは保証の適用外となり、iPhone5sの中古価格を参考に代金を支払う必要が発生しますのでご注意ください。

交換の場合の対応方法は2016/7/21現在は決まっておりませんが、恐らく端末をLife Support Labに送付することで交換してもらえます。詳細判明次第追記いたします。

アイシェアリング(isharing)の評価・評判は?

2016/7/21現在はサービスが開始されておらず、評価・評判は出ておりません。判明次第追記いたします。
サービス提供会社のLife Support Lab株式会社ではあいりぺというiPhoneの出張修理を行っており、最短20分で修理を出来る実績を持っているため、保証や修理技術の評価は高いです。

アイシェアリングを利用することのメリット・デメリット

アイシェアリングを利用することでのメリットとデメリットをまとめました

メリット

  • 1日49円で壊してもOKなiPhoneを持つことができ、安心してポケモンGOライフを満喫できる
  • 端末を2台持ちにすることで、通常利用専用端末とポケモンGO端末で分けることが出来る
  • メイン端末をauやドコモ等の通信会社と契約している場合、ポケモンGO端末をMVNOの通信会社と契約することで通信費の節約ができる。
  • ポスト投函のため、不在の場合でも受け取れる
  • ポケモンGO専用端末だぜ!と自慢できる

デメリット

  • 端末を複数持つことになるため、荷物が増える
  • 新たに通信会社と契約をするため、通信料金が増加する
  • 機種を選ぶことが出来ず、希望しない色が来るかもしれない
  • 現在はカード支払いのみしか対応していない

申し込みは以下URLから行えます。

http://pokemon-iphone.com/

SIMの契約を忘れずに!下記おすすめのMVNOをチェック

auが通信会社の端末の場合

docomoが通信会社の端末の場合

ポケモン(pokemon)GOプランまとめ

いかがでしたか。ポケモンGOは外で動きながらスマートフォンを利用するため、端末を壊したり電池切れが多発すると思います。
是非紹介したアイシェアリングiPhoneレンタルプランを活用して、ポケモン全種類GETしましょう!