ふるさと納税とは実質負担額2千円(※年収によって税の軽減額が変わります)で様々な商品を貰えるサービスですが、最近では商品の種類が増えて、選ぶのが大変になりましたね。
今回は数ある食品の中で、節約におすすめの商品をご紹介していきます。
日本人の主食「お米」
ふるさと納税でまずおすすめなのが、「お米」です。お米の量が納税先によってバラバラですが、寄付金1万円で普通の白米が15キロ、無洗米が12キロの商品が量が多い部類になります。
料理に使いやすい「豚肉」
ふるさと納税でもらえる豚肉は納税先によっては非常に量が多く、長く使えることができます。
しかし、冷凍で送られてくるため、冷凍庫が小さい家ですと、豚肉が入らなくなりますので、よく調べて注文してください。
夏にはやっぱり、うなぎでしょ
土用丑の日のうなぎ。店で食べると3千円以上はして、スーパーで買っても日本産は2千円以上して買うのをためらいますね。
そんな時はふるさと納税で贅沢しちゃいましょう。
1万円の寄付で、2人前分くらいは送られてきます。調理済みのものをパックされているものもあるので、簡単に食べられて便利ですよ。
高級和牛の「佐賀牛」で贅沢ステーキ
佐賀牛。聞くだけでよだれが出てきます。佐賀牛を店で買うと100gで1400円以上、店で食べると100gで5000円以上もします。
それがふるさと納税で1万円寄付すると、400gのステーキ用佐賀牛がもらえます。店で食べると2万円以上する計算です。
記念の日などに頼むとぴったりですね。ちなみに、ステーキの美味しい焼き方が有りますので、絶対に調べてから調理してください。
美味しさが全然違います。
まとめ
いかがでしたか。ふるさと納税で頼めるおすすめの商品をご紹介してきました。ワンストップ特例制度のおかげで誰でも簡単にふるさと納税を出来るようになりましたので、是非活用してみてください。
WEBでふるさと納税!さとふる