駅ビルやデパ地下、最近では路面店も増えてきて成城石井を目にする機会が増えてきているのではないでしょうか?
成城石井には海外からの輸入品や成城石井でしか購入できない商品がたくさんありますが種類が多すぎて、どの商品を買えばいいかわかりませんよね。
こちらの記事では普段、成城石井で買い物をしている方から成城石井で購入すべきおすすめ商品を聞いてきました♪
商品購入の参考にしてくださいね♪
スイーツ・デザート
ブルーベリーヨーグルトソース 250円
ブルーベリーがたっぷり入っていて、濃厚なのに、あますぎず、くせになる味だからえらびました。
一人暮らし女性はもちろんなかなかフルーツを摂取できない男性のかたから、離乳食のベビーちゃん、元気一杯のお子様、食欲不振や、体調不良の方、便秘症のかた、お年寄りまで、本当に幅広い年齢の方にオススメです。
プレーンヨーグルトに少し混ぜると、ホテルのデザートのようなまろやかさと、ヨーグルトのコクを感じることができ、自分へのご褒美デザートに変身します。
疲れた時はたっぷり入れて、超濃厚ブルーベリーヨーグルトにします。眼精疲労が、少し楽になるような気がします。
ヨーグルトソースとしてだけでなく、パウンドケーキに入れると風味が増しますし、ステーキソースの隠し味にほんの少しいれると、深みが増します。
娘たちは、サイダーに入れて楽しんでたりもします。
プレミアムチーズケーキ 820円①
友達に手土産に貰って食べたのが初めてでした。その時の美味しさで衝撃を受けたことを今でも覚えています。それからは近くに行ったらついつい買ってしまいます。
何といってもコストパフォーマンスが高いです。この値段でこんなに美味しいチーズケーキが食べられるなら、ケーキ屋さんで買わなくなっちゃうよ…と思えるくらいです。
チーズの味が濃くて、食べごたえがあります。うちは主人も甘党なので子供と取り合いになるくらいみんな大好きです。表面のカリカリがいいアクセントになっていますし、中にレーズンとアーモンドが入っていて全体のバランスがとてもいいです。
甘さも見た目ほど甘ったるくないので、甘いのが苦手な人でも食べられると思います。私はお友達のおうちにお邪魔する時はよく買って行きます。賞味期限は4日あるので、すぐ食べられなくても冷蔵庫に入れておけば大丈夫ですよ。
![]() |
【送料込み】成城石井自家製 プレミアムチーズケーキ 2本セット (冷蔵発送) 価格:1,944円 |
プレミアムチーズケーキ②
成城石井のチーズケーキは、チーズの美味しさと洋酒の効いたレーズン、マイルドなケーキの生地がうまく調和した、とても美味しいチーズケーキです。
お店で製造しているわけではありませんが、それでもお店で買ったケーキに劣らず美味しいです。このチーズケーキは値段が800円くらいと少々お高めに感じられる方もおられるかもしれませんが、この商品は二人前から4人前ほどの大きさがあり、お値段もかなりリーズナブルなものとなっています。
家族や友達と分け合って食べるのもいいでしょう。
これからの季節、友達と集まる機会も増えるでしょうし、クリスマスパーティの手土産として買うのもアリですし、家族へのプレゼントにもなるでしょう。やはり、このケーキの魅力は何よりも美味しいことです。チーズケーキはとても甘いですが、なかに入っているレーズンが絶妙なアクセントとなっております。
プレミアムチーズケーキ③
このチーズケーキ、私の友人から教えてもらいました。その友人も、友人から教えて貰ったそうで、くちコミで広がっている人気商品のようでした。
私はチーズケーキは大好きですが、あえてスーパーで買う事はしなかったのですが、友人があまりにべた褒めするので興味が出て購入してみました。
ずしっとして、すごいボリューム!がはじめの感想です。かなり食べ応えがありそうだなと思いました。そして、ひと口食べてみると、サクッという食感のあとに、すごく濃厚なチーズの味が口いっぱいに広がりました。
また、レーズンやアーモンドなどもぎっしりとつまっていて、食感も良く、すっごく美味しかったです。
表面がサクサク、中は濃厚、一番下はスポンジと、層になっており、その層が全てマッチすると本当に美味しいです。
こんな美味しいチーズケーキだったらリピートしたい!と思い、以来ハマってしまいました。
かぼちゃのマクロビクッキー 450円
成分表記をよく見て買うことが多いのですが、このクッキーは小麦全粒粉を使ったクッキーとのことで見た瞬間に即購入しようと決めました。
全粒粉は通常の小麦粉よりも栄養価が高く食物繊維も豊富なので血糖値の上昇を遅らせる働きもあります。
その他、このクッキーにはココナッツオイル、甘みはココナッツシュガーとかぼちゃパウダーでつけられており、ほんのりと優しい甘みです。
ココナッツシュガーは低GI食品とされ、多数あるお砂糖の種類の中でもダントツの低GI値なので今注目の食品です。
ダイエットにも効果的なので、間食が大好きな女性には嬉しいおやつなのではないでしょうか。
食感はしっとりホロホロでクッキーというよりもスコーンのようでとっても美味しく頂けます。食べごたえはしっかりとありますので、満腹感もばっちり。
かぼちゃのこっくりとした味わいは、小さなお子さんも大好きな味なので3時のおやつにもぴったりです。
![]() |
成城石井 自家製 有機 ミューズリー の マクロビ クッキー 10個 価格:454円 |
チョコと胡桃のスコーン 486円
もともとスコーン好きでいろいろなお店のスコーンを食べたのですが、成城石井のスコーンが一番おいしいです。
まず余計な添加物が入っていなくて材料もシンプル。マーガリンやショートニングは使わずバターのみなので、あと味が変にべたつくことがありません。
チョコと胡桃は人気商品なのでいつでもありますが、季節ごとに種類も豊富で、濃厚ミルクティースコーンやダブルチョコスコーン、かぼちゃ、さつまいもなどもおすすめです。
また、何も入っていないシンプルなものが好きな方には、プレーンスコーンがおすすめです。トースターで軽く温めてから、二つに割って好みのジャムやクロテッドクリーム(バターより値段は高めですが、やっぱりスコーンにはこちらの方が合います。)をつけて食べると、本場イギリスにも負けないくらいのおいしさです。
ふんわりしっとりよりも、生地がしっかりしていて食べ応えのあるスコーンなので、6個入りでもずっしり。菓子パンより満足感があります。
ざくざくした粉ものが好きな方には、ぜひ試していただきたいです。
![]() |
価格:431円 |
チョコと胡桃のスコーン②
チョコとくるみの歯触りがスコーンの生地と合わさってティータイムはもちろん、朝食にもオススメの一品です。プレーンなスコーンよりも満足感があり、そのまま食べられるので手間をかけずに贅沢なおやつとして重宝します。
ホームパーティーなどでは、手軽にティータイムのお供としても大活躍します。お手頃価格で、スコーンを楽しめるので、初めてスコーンを買ってみる人にもオススメだと思います。
少しオーブンで温めるとチョコがとろけて、くるみが香ばしくなり、とてもおいしいです。小ぶりなので、ぺろっと食べられてしまうので、甘いものが苦手な人でも、パクパク食べられてしまいます。
ホロっと崩れるのに、しっとりとしているので口の中がパサつかずに、スコーンの口の中の水分が持っていかれる感じが苦手な人でも、抵抗なく食べられると思います。
サブレ プレーン(アーモンド&カシューナッツ) 615円
私は、お菓子の中でクッキーがなによりも好きです。そんなクッキー好きの私が大満足した商品を紹介します。
このクッキーは、少し値段が高いと感じる方がいるかもしれませんが、250gも入っているので値段に納得できると思います。クッキーは、生地がサクサクしていてバターも効いています。
また、生地にアーモンドとカシューナッツが練り込まれているので、ナッツの食感も楽しいです。クッキーの生地にナッツがマッチしているので、やみつきになってしまいます。
一人で一袋食べてしまえるくらいおいしくて、食べる手を止めることが出来なくなってしまいます。カカオニブもあるのですが、私はプレーンの方が好きです。ぜひ試してみてください。
![]() |
成城石井 自家製 サブレ プレーン(アーモンド&カシューナッツ) 約250g 価格:599円 |
成城石井 メール・プラール パレ 453円
とにかくはじめて食べたときに感動したクッキーです。
色々なクッキーを食べてはコレは違うと買うのは一度きりということが多いのですが、こちらのクッキーは何度もリピート買いするほど大好きです。
こちらは3種類あり、私はなかでもパレが大好きです。
厚みがあり、食べるとホロッと崩れバターの香りがします。なので、バターの香りが強いクッキーが好きな方にはおすすめのクッキーになっています。
食べていると、かなり贅沢な気分になりますよ。こちらのクッキーを食べると普通のクッキーでは物足りなくなってしまいます。
薄いタイプが好きな方はガレットかサブレを食べてみると良いと思います。牛乳が好きな方は牛乳と一緒に食べるのがおすすめです。8枚しか入っていないのがすごく少なく感じてしまうほど美味しいです。
![]() |
メール・プラール イズニーAOPバター パレ 125g(8枚入り) 価格:399円 |
ミックス スコーン (チョコ 胡桃 & かぼちゃ) 6個入 486円
私がおススメする成城石井の商品は、ミックス スコーン (チョコ 胡桃 & かぼちゃ)6個入です。
小腹がすいた時のおやつや朝食にも便利です。少し温めて食べると、スコーンの生地がふわっと柔らかくなり、出来立ての状態に近づいたように感じます。
プレーンのスコーンもおいしいのですが、スコーンの中に胡桃やかぼちゃの種が入ることで食感もザグザグと楽しくなりますし、生地もチョコレートやかぼちゃの味がしておいしいです。
2種類の味を楽しむことができることもお得感もありますし、食べ比べができるので楽しいです。今までスコーンがあまり好きではないと感じていた人にも満足してもらえると思います。ぜひ一度、試してみてくださいね。
![]() |
成城石井自家製 大人気 ミックス スコーン (チョコ 胡桃 & かぼちゃ) 6個入 価格:486円 |
イタリア産サンマロンとクルミのプレミアムチーズケーキ 998円
私がこの商品を買おうと思った理由は、1000円以下にも関わらず、商品名にプレミアムとつくほど質にこだわっていることと、甘いものが好きな友人に贈って喜んでもらいたかったからです。
友人と共に食べたのですが、濃密なチーズケーキのおいしさと、その中にもどこかくどすぎずすっと喉に吸い込まれていくまろやかさと爽やかさとを兼ね備えていました。
包装もなかなか立派で、低価格商品にありがちな食品トレーやプラスチックの包装ではなく、直方体のホールケーキを思わせる個包装がなされている点も、プレミアム感を引き立ててくれていました。
味も体裁も値段もとてもおすすめですし、私自身は似たような品揃えの中からこのケーキを選んで正解だったなと思いました。
![]() |
成城石井自家製 イタリア産マロンと胡桃のプレミアムチーズケーキ 1本 (冷蔵発送) 価格:1,070円 |
コーヒーゼリー 270円
コーヒーゼリーとありますが、濃厚なミルクのプリンの中に、コーヒーのキューブ状のゼリーがゴロゴロ入っている感じです。
最初は、見た目が珍しかったので避けていましたが、ダイエット中に甘いものが食べたくて、ゼリーならカロリーも大丈夫かもしれないと思い購入しました。
食べてみると、ミルクの部分は程よい甘さ、コーヒーの部分はあまり甘くなく、両方一緒に食べると丁度良くなりとても美味しく、もちもちプルプルの食感で量もかなりあったので、すぐにリピーターになりました。
コーヒーゼリーとわらび餅を足したような、やや硬めな食感です。少し値段が高めではありますが、買う価値はあります。
甘いものが好きだけれど体重が気になる人には、ボリュームもあるし食感も面白いので満腹感を得られて良いと思います。
色々とコーヒーゼリーを食べていますが、このコーヒーゼリーがもっちりしていて一番美味しいので、いつも成城石井で買っています。
安納芋のモンブランロール 1177円
この安納芋のモンブランロールは、11月に発売になった新しい商品なんですが、実家に行く時に、皆で食べられるデザートとしてお土産で買いました。
サツマイモの中でも、とっても甘くて美味しい みつ姫という種類の安納芋を使っているので、クリームが濃厚で甘くて、量もたっぷりデコレーションされているのが嬉しいです。
スポンジには麦を炒ってある、麦焦がしが入っているので、香ばしい味がフワッと感じられ、クリームは純生クリームが使用されているので、コクのある味わいで高級感のあるデザートに仕上がっています。
とにかく素材が良いし、パティシエがこだわりを持って考え出した高級感が感じられるケーキなので、何か手土産を持っていきたいと思った時にオススメのケーキです。
また家にお友だちが遊びに来るときや、パーティーでも、人数分に切り分けることが出来るのでいいですよね。
国内産小麦100%使用 ホットケーキミックス 410円
市販のホットケーキミックスには、アルミニウムが含まれていて、子供に食べさせるのは危険だと聞き、アルミニウムを含まないホットケーキミックスを探して見つけたのが、こちらの商品でした。
アルミニウムを含まない上、国産の小麦粉を100%使用しているので、安心して子供に食べさせてあげることができますし、子供もおいしいと言って、たくさん食べてくれます。
小さな子供がいたり、食の安全に気をつけている人にぜひおすすめしたいです。
他社のホットケーキミックスよりも、仕上がりがなめらかで、しっとり、ふんわりとした食感が気に入っていて、何度も買っています。
味は甘すぎないので、糖分の摂りすぎの心配もありません。
子供が野菜嫌いなので、小松菜やほうれん草、ニンジンなど、あまり食べてくれない野菜をこっそり混ぜることが多いですが、ホットケーキ自体がおいしいので、子供が野菜の存在を嫌がることなく食べてくれます。
食事がわりにもおやつにもなるので、我が家の食卓には欠かせません。
![]() |
成城石井 国内産小麦100%使用 ホットケーキミックス 200g×2袋入【楽天24】[ホットケーキミックス] 価格:410円 |
お菓子
フラ印 アメリカン ポテトチップス うすしお味 257円
前からお店に並んでいるのを見てパッケージがカワイイと思っていて、気になっていた商品です。大袋入りなんですが、油っこさが全くないので一気に一袋を完食できそうな感じです。
厚さは普通のポテトチップスよりも若干厚め。味もしょっぱすぎず、ジャガイモの味を感じることができます。シンプルなうすしお味なんですが、何とも言えない旨味を感じます。一枚一枚が大きいので食べごたえがあります。
値段はお高めに感じますが、一袋が大きいのでむしろお安いと思います。こちらのポテトチップスを食べてしまうと、他の物は胃もたれしそうで食べられなくなります。
我が家はポテトチップスといえば「フラ印」というくらい常備しています。うすしお味以外にもサワークリーム味、バーベキュー味、のり塩味などもあるので食べ比べしてみるのもいいと思います。個人的にはサワークリームが美味しかったです。
![]() |
価格:3,331円 |
フラ印アメリカンポテトチップス 3069円(12袋セット)
成城石井の商品の中で一番のおすすめは「フラ印アメリカンポテトチップス」です。ポテトチップスが好きでよく食べるのですが、これは他のものとは全然違います。
まずしっかりとじゃがいもの味がすること。大手メーカーのものでも、じゃがいもの味を感じることはめったにありませんが、これはきちんとじゃがいもを食べているという満足感があります。
また、油っぽさが少なく、いい油を使っているせいなのか、食べたあとに胃もたれしたり、油酔いのようになることがほとんどありません。そのため、昔はポテトチップスが好きだったけれど最近は油に弱くてという大人にはぴったりです。
普通のものと比べると少し厚めで固めです。そのせいなのかしっかりと塩味がついていて、ビールのおつまみなどには最高です。家でサンドイッチを作ったときの付け合わせとしても重宝しています。
一番のお気に入りは「うす塩」ですが、「バーベキュー」や「のり塩」なども美味しいです。一度このポテトチップスを食べるとなかなかスーパーやコンビニで手にはいるものには戻れなくなってしまうのが悩みの種です。
とろけるチーズおかき 428円
ネットの書き込みを見て、成城石井に売っていると聞いたので買ってみました。一口目の感想は、チーズが濃い!と思いました。ポリポリとした触感が病みつきになります。
ちょっと固めのおかきといった感じです。ただ、パッケージに書いてある「とろける」という要素は感じられなかったのが残念でした。一粒一粒は小さいのでパクパクと食べ続けてしまいます。
袋がジッパー付きなので、食べ残しても長く楽しめます。やっぱりジッパー付きは嬉しいです。うちの主人はビールと一緒に食べるのが気に入っているようです。
子供にはしょっぱいのか、うちの子には不評…なので、おやつというよりは、お酒に合う味かと思います。私はワインと一緒に頂くのがお気に入りです。チーズの味が濃厚なので、チーズ好きにはおススメです。お値段は少々お高めですが、また食べたくなる美味しさです。
コーヒー・紅茶・お茶
成城石井 リッチテイスト ブランド コーヒー豆 1200円
成城石井ブランドのコーヒーリッチテイスト ブランドのコーヒー豆は、淹れてる最中から、香りがとても良いです。
自宅でコーヒー豆から挽いてコーヒーを飲みたくて色々試しましたが、このコーヒー豆が味、香りがよく、コストパフォーマンスも良いです。
こちらの商品を購入したきっかけは、友人の家でコーヒーを出してもらった際、とても香りがよく美味しかったので、どこのコーヒーか尋ねてお勧めしてもらいました。
他にも成城石井ブランドでコーヒー豆がいくつかあり、甘み、酸味、苦味 コクで円グラフのようにパッケージに示してくれているので、お好みで選ぶことができます。
コーヒーが好きな方、必ず毎日飲む方には、色々な種類の豆を試すことができ、コストパフォーマンスもよく何杯でも気にせず飲んで頂けます。
私も毎日コーヒーを何杯も飲むので、コストパフォーマンスが良いコーヒーはありがたいです。
![]() |
価格:638円 |
成城石井フレンチロースト珈琲豆180g 530円
私がお薦めする成城石井の商品は、断然オリジナル珈琲豆です。
飲む時間や食事の内容に合わせて豆の種類も変えているのですが・・・中でも、私は苦めの深煎りが好きなので、フレンチローストを購入することが多いです。
私は珈琲が好きで毎朝マイミルで豆から挽いて淹れるのですが、カフェや珈琲専門店で購入すると安いブレンドでも100gで500円程度するので成城石井オリジナル珈琲はとても重宝しています。
安いからといって、味は美味しいですし、毎日飲むには十分満足です。
成城石井は豆の状態での商品が多いですが、希望すれば店頭で挽いてもらうこともできます。珈琲は好きだけど、自宅にミルが無いという方でも気軽に本格珈琲が楽しめます。
スーパーで購入するのと同程度の値段でより美味しい珈琲を飲むことが出来るので今後も成城石井オリジナル珈琲をリピートし続けようと思います。
![]() |
価格:1,070円 |
アールグレイティー リーフタイプ 864円
今まで買った、紅茶の中で、一番香りがよいです。ティーバッグタイプよりも、割高に感じるかも知れませんが、実は、ずっとお得なんです。
でも、一番のおすすめ理由は、品質の良さです。葉っぱも、大きいし、しっかりした色と香り。自宅用の紅茶としては、なかなかの贅沢品です。
正直に言いますと、最初は、特売で購入したのです。何の期待もせずに。入れてみてびっくりでした。この値段で、このクオリティ、翌日、追加購入しました。
職場でも、大好評でした。始業前に、私の入れる紅茶の香りが漂い、皆が集まってくるので、しっかり宣伝しときました。
![]() |
価格:1,224円 |
お弁当・中食・お惣菜
手巻納豆 三種ミックス 1718円①
納豆好きの方には、かなりオススメなお菓子です。名前の通り、手巻寿司のように巻いた海苔の中に乾燥した納豆が入っています。
三種は、プレーン、梅、チーズで、特にチーズはブラックペッパーがきいており、お酒のおつまみにも最適です。
量は170gなので、1718円という値段に対しては多くはなく、高価なおつまみではありますが、海苔と乾燥納豆のハーモニーが最高ですので、納豆を好きな方はもちろん、納豆が苦手な方でもこれなら食べれるという方もいるかと思います。
とはいえ、なかなか日常的には買えないので、臨時収入があったときや、友人宅におじゃまする時の手土産に利用させて頂くことが多いです。私が今まで手土産で持参した時は、みなさん喜んでくれました。
成城石井、毎日ここでお買い物ができるセレブではないですが、たまにちょっと贅沢したい時、ここにしかないものと出会えるので大好きです。
![]() |
価格:1,718円 |
手巻き納豆 ②
お勧めの理由は納豆嫌いの人でも食べれるからと子供にも食べさせたい納豆で子供から御歳を召した方まで一緒に食べれるお菓子だからです。
買ってよかったのは栄養価が高く健康にも良い納豆が手軽に、どこででも食べれる為です。会社でも皆さんお菓子を色々持ち寄って食べる事が多いですが持っていくと珍しいので喜ばれ男性社員の方も口にされます。
甘い物が嫌いな人、お酒やビール、またサラダと一緒に食べても美味しいので食卓に出したりします。手巻き寿司パーティーをやる時に出すと手巻き納豆を知らない人はビックリされますがとてお喜ばれます。
何故購入しようと思ったのかというと、一番最初は知人が花火大会で外でお酒を飲む時に持ってきてくれそこで初めてこういう商品がある事を知りました。スナック菓子ではないし見栄えもよく、また食べた事がない人の関心も引き手軽に食べられるのが一番の理由になります。また子供のおやつの一つとし家に常備しています
手巻納豆 ③
ネットで話題になっていると聞いて興味本位で買ってみました。手巻き納豆と聞くとお寿司かと思いましたが、簡単にいうと海苔巻きお煎餅と言ったところでしょうか。初めての食感で最初は「ん?」という感じでしたが、食べていくうちに納豆の粘りも感じられ癖になる味です。納豆と海苔が合わない訳がありませんから、やめられないとまらない…の後引く味といった感じです。海苔が特に美味しくてパリッとしています。あと薬味のネギとからしも全体のバランスをまとめていて、このお菓子にはなくてはならない名脇役です。納豆の匂いはありませんから、あの匂いが苦手…という人でも食べられると思います。ネットでも注文出来ますし、サイズも11個入りの小さい物もあります。ミックスでプレーン、紀州梅、チーズがセットになったものもあります。話題作りに一度食べてみるのもおススメですよ。
キヌアと胡桃の22品目食物繊維入りサラダ 430円
成城石井のサラダを食べると、通常のコンビニのサラダが味気なく感じてしまうほど出来の良いサラダが豊富に取り揃えられています。
その中でもこの「キヌアと胡桃の22品目食物繊維入りサラダ」は、サラダ関係で500円を超すものが多い中399円(税抜)という価格にも関わらず
たっぷりボリューミーな量で、昼でも夜でもおすすめなサラダです。
そして成城石井のサラダはどのサラダもドレッシングが多く味の満足感もあるので、
サラダだけでメインの食事になってしまう事が多いのですが、
その中でも美容的にも良いとされるキヌアと胡桃が入っているため特にこのサラダは贅沢感を感じられます。
個人的に、海藻の入ったサラダが好きなので色っけのないサラダばかり買って食べていますがこの商品は違っていて、
彩りも良い上に海藻が入っているので私の中でドンピシャ。
特に女性で健康に気遣っている方や、食物繊維を多く取りたい方におすすめです。
麻婆豆腐 498円
たっぷりの挽き肉と、存在感のあるかための豆腐が、中華の代表選手である濃いめの味に、さらに大好きな山椒が存分に効いていて、横浜中華街の有名店のお惣菜よりも断然美味しい仕上がり。
オススメは、賞味期限近くの値引ありではなく、定価で買うこと。
冷蔵庫で翌日でもしっかり美味しくいただけます。
電子レンジで温めてももちろん美味しいですが、私のおすすめは、冷蔵庫で冷やしたままの麻婆豆腐をそのまま暖かいご飯の上にかけて頂くこと。
辛みが少しおさえられているものの、山椒の大人の味がさらに存在感を出してきます。
しっかりと味のしみたヒンヤリした豆腐と、ホカホカごはんとのマリアージュが楽しめます。
時間がある時は、茄子を加えて贅沢な麻婆茄子豆腐にしていただいています。
これがまた、大満足。
間違いなく、私の麻婆豆腐ナンバーワンです。
成城石井ハンバーグ(和風) 431円
成城石井が好きで、よくお買い物に行きます。色んな商品を試すことが好きで、自分のヒット商品を探していました。
そんな中、この成城石井オリジナルハンバーグに出会いました。夕飯のおかずに良さそうだなと思って、購入しました。
すでに調理済なので、特にする事もなく、簡単に夕飯の1品になり、とても助かりました。主人と頂きましたが、二人揃って「このハンバーグ美味しいね」でした。
このハンバーグ、鶏肉と豚肉、そして豆腐がミックスされているので、通常のハンバーグよりもとてもサッパリしています。こってりしたハンバーグが苦手という方にもピッタリだと思います。
そして、味はしょう油ベースの味つけなので、幅広い世代で食べられそうです。
ハンバーグの大きさは小ぶりですが、食べてみるとしっかりとしているので食べ応えもあり、一個で満足出来ます。手軽で美味しくて、おすすめです。
![]() |
価格:1,180円 |
自家製 国産豚のジューシー焼売(小)12個 637円
おすすめに選んだ一番の理由は美味しさです。豚肉が粗めに処理してあるので、肉の食感がしっかりと感じられてジューシーで食べごたえがあります。
臭みもなくて肉のうま味と玉ねぎの甘さがよく合って、醤油などをつけないでそのままいただいても十分美味しいです。冷めても皮や肉が固くならず美味しさを保てるので、お弁当のおかずにも使えて便利なところもおすすめポイントです。
パッケージに「(小)」という記載がありますが、思ったほど小さくはなく1粒がほどよい大きさなので弁当箱のすき間対策にも使えます。常備しておけばとても便利ですし、毎日のお弁当作りに悩んでいる方にぜひおすすめしたいです。
最初は1パック12個入っているので4人家族にちょうど良さそうだなと何気なく購入したのですが、美味しいし使い勝手も良いし購入して大正解でした。
自家製ポテトサラダ 400円
成城石井のお総菜はどれもなかなかおいしいのですが、特にポテトサラダは値段のわりに量も多めでおすすめです。添加物も少なく、粗めにつぶしたジャガイモがごろごろ入っていて、にんじん、玉ねぎ、きゅうりなど彩りもきれいです。
忙しいけど何かもう一品欲しいときや、野菜が足りないと感じたときなど、お総菜は主婦の強い味方です。
そのままでももちろんおいしいのですが、シンプルな味付けなのでアレンジも自由自在です。
私はよく、ノンオイルのツナ缶や粒マスタードを混ぜて出すのですが、おすすめはこれをポテサラトーストにすること。
6枚切りの食パン(8枚切りだと重さに耐えきれず真ん中が沈んでしまい、5枚切りだとあごが痛くなります。)にポテサラをたっぷりとまんべんなくのせ、シュレッドチーズを好きなだけかけて、チーズがとろけるまでトースターで焼くだけ。
簡単でボリュームも満足感もあるので、サラダや飲み物を添えて、休日のブランチなどにおすすめです。
おつまみ・チーズ
薫製ミックスナッツ 386円
おすすめに選んだ理由は、コスパと味です。ナッツの商品はなかなか値段が張りますが、400円以下で購入できることが魅力です。安かろう悪かろう、ではありませんが、一般的に安ければ原材料費も抑えられ、自然と添加物などを多く含むことが考えられます。しかし、この商品は違います。余計な添加物は原材料として使われていません。味は薫製ナッツの名に恥じず、スモークされたナッツ類から香ばしさと奥ゆかしさが醸し出されています。ビール好きにもウイスキー好きにもとてもおすすめです。お酒は苦手という方にも、おやつ代わり、あるいはおかずにしてもよいかもしれません。私は一口食べて満足しながら、買ってよかったと感じていました。共に宅飲みしていた友人も好んで食べていました。
おつまみ牛タン 422円
おすすめに選んだ理由は、牛タンが有名な仙台で生活していた牛タン好きの友人から「これはうまい」とお墨付きをもらったその味です。友達に宅飲みに誘われて、お礼がてら手土産に持っていた品物の一つだったので、この商品がヒットしてほっとしました。私がこの製品を買おうと思ったのは、添加物が加えられていないという食品の安全性とコスパ、そして牛タン好きの友人を喜ばすためという目的のためでした。
ビールに一番合うように感じる、スパイシーな味付けでした。もちろん、ビール好き以外にも単純に牛タン好きだけど自分で調理するのはちょっとという方や安く済ませたいという方にもぴったりです。おつまみコーナーで乾きものを選ぶ際にぜひ私の友人のお墨付きを思い出してくださればと思います。
パスタ・うどんなど麺類
小林製麺グルテンフリースパゲッティ(白米) 599円
子供が小麦アレルギーで、ずっと小麦を摂取しない生活を続けていました。しかし、絵本でスパゲッティーを美味しそうに食べるシーンを見てから、「スパゲッティーが食べたい」と言うようになりました。
さてどうしようかと思っていたところ、成城石井さんにグルテンフリーのお米からできたスパゲッティーがあることを知りました。見たところ、普通のスパゲッティーとよく似ていて、これならいけそう!と思いました。
早速購入し、パスタソースを作って、食べさせたところ、あっという間に完食、しかも「おかわり!」と言われました。私も試しに麺を食べてみたのですが、しっかりとしたコシがあり、モチモチでとても美味しかったです。
お米から出来ているなんて信じられないくらいでした。パスタソースとも合うので、小麦アレルギーの子にはすごく良い商品だと思いました。その後、リピート購入しています。
![]() |
【3個セット】 小林製麺 グルテンフリースパゲッティ(白米) 128g×3個 【グルテンフリー】 価格:600円 |
お漬物(キムチ・ピクルスなど)
白菜キムチ 719円
テレビで成城石井のキムチが美味しくて、売れていると言っていたので、是非私も食べてみたい!と思い買いに行きました。すると「只今生産が間に合わず入荷未定」と張り紙がしてありました。
それからも何度もお店に足を運びましたが、なかなか買うことは出来ませんでした。しばらくしてやっと買えることが出来た時は嬉しかったです。
まずボリューム。500グラム入りなので、普通のスーパーで売っているものより二回りくらい大きいです。色は赤くて見た目はすごく辛そうなんですが、そうでもなく酸味も少なくすごく食べやすいです。
日本人向けに作られてる感じがします。辛いキムチがお好みの方には物足りなさがあるかもしれませんが、我が家は辛さ控えめの方が人気なのでこちらのキムチを愛用しています。大人はそのまま。子供たちは納豆に混ぜて食べるのがお気に入りです。
![]() |
価格:719円 |
成城石井オリジナルのピクルス 388円
元々、夫婦ともピクルスが大好きで、色々なメーカーのピクルスを購入していましたが、成城石井ブランドのピクルスに出会ってからは、他のピクルスは買わなくなりました。
まず、歯ごたえがとても良いです。ポリポリくらいの歯ごたえのあるピクルスが好みで、このピクルスはちょうど良い硬さです。
また、値段が他のピクルスに比べると安いです。たっぷり入っているのに300円くらいで購入できます。
ワインやビールなどお酒が好きな方には、よりオススメです。冷蔵庫に入れておけば、いつでも美味しいおつまみとして活躍します。
また、来客時には、このピクルスに人参や大根を加えると、見かけも彩りがよく、立派な一品になります。
酸っぱ過ぎないので、3歳の息子もポリポリと食べています。
小さく刻んだガーリックのパンチが効いていて、歯ごたえ抜群、最高のおつまみです。
![]() |
成城石井 コルニッション ピクルス (ガーリック入り) 370g 価格:388円 |
高知県産 生姜 蜂蜜漬 915円
高知県産の生姜を蜂蜜でじっくり漬け込んであるので、大変おいしいです。そのまま食べたり、ドリンクに使ったり、また料理の隠し味としても使えるなど、用途がたくさんあるとことが大変良いと思います。
特に冬に生姜ドリンクを作るのに、とても重宝します。甘くてほっこりできますし、体がポカポカ温まります。風邪のひきはじめや、のどが痛いときには便利ですよ。
冷え性の方や風邪をひきやすい方には、とってもおすすめの商品です。生姜パワーで、血行が良くなり体の芯から温まれそうです。そのまま食べる場合は、トーストやクラッカーにのせて食べるのもおいしいです。
生姜の味がアクセントになり、食欲をそそります。料理の隠し味に使う場合は、煮物に入れるとグッドですよ。暑い時期は、アイスティーに入れてもおいしいですし、炭酸で割るという飲み方もできます。国産の生姜なので、安心して家族全員で食べられます。
![]() |
価格:915円 |
ナムルセット 4種 637円
私がこの商品を買ってよかったと感じる理由は、なかなか手の込んだナムルという料理を手間をかけず自宅で楽しむことができたからです。サイズも一人では多すぎるくらいで、二人でも十分に満足できる量でした。味も余計な添加物を含んでおらず素朴ながら確かで、飽きが来ずに何口でも楽しめます。今日は脂っこいつまみはちょっと、という方にはもちろん、純粋にナムルあるいは韓国料理や漬け物が好き、という方にもとてもおすすめです。4種類のナムルが楽しめるので、万が一お気に召さないものがあった場合にでも4種類のうちでこれはうまいと感じるものに出合えるのではないかと思います。私はそのまま食べましたが、ビビンバなどの具にすることもできると思います。
ドレッシング
国産ゆずがほんのり香る 胡麻づくしドレッシング 486円
うちのドレッシングはこれじゃないと!ってくらい気に入っています。もう何本リピートしたかわからないくらいです。
このドレッシングは、有機胡麻油を使用していて、すりごま、きりごま、練りごまを合わせ、九州大豆のお醤油で作った、健康にも良い贅沢な一品です。
ほのかに柚子の香りがして、爽やさを増しています。
サラダにかけると、サラダのレベルが一気に上昇します。主人も、このドレッシングを使ったサラダは美味しいといって一番先に完食してしまいます。
私のお気に入りの食べ方は、冷しゃぶにかける事です。とってもサッパリと食べられて、胡麻と豚肉が良く合い美味しいですよ。
様々な料理と合う味なので、アイデア次第で色んなお料理に使えるところが、このドレッシングの良い点です。私のなかで成城石井さんの商品のトップ3に入るほどのお気に入りです。
![]() |
成城石井desica 国産柚子がほんのり香る胡麻づくしドレッシング 250ml 価格:486円 |
成城石井desica 杉木桶仕込み醤油の和風ドレッシング 450円
海外留学に行く私に送別品として友達がくれたのがこの成城石井desica 杉木桶仕込み醤油の和風ドレッシングでした。
海外についたばかりでまだ右も左もわからない私が食事中に唯一日本の気分を味わえるものがこのドレッシングでした。
それから年に1回帰国するたびに成城石井で同じものを購入してまた海外に戻っています。
他にもいろいろと日本製品を持って帰りたいですがこれは思い出の品なので絶対持ち帰っています。
醤油ベースですがはちみつが入っているのでまろやかな味わいが広がります。最近は大根がスーパーで買えるので大根や豆腐、これからの体が冷える時期などには温野菜
にかけて食べています。外国の方を家に招いたさいにもサラダにこのドレッシングをかけるだけでおもえなし料理になります。
これから海外に行かれる方でスーツケースに余裕があるかたは是非おすすめです。
なんでもいける玉ねぎドレッシング 280mL 493円
その名の通り、なんでもいけるドレッシングです。サラダから肉料理、魚料理まで、幅広く使えるので、このドレッシングを選びました。
玉ねぎとしょうゆの風味が、どんな料理との相性も良くとても使い勝手が良いです。冷ややっこや温野菜といったシンプルなものに、このドレッシングをかければ、豪華な一品になりますよ。
もう一品おかずが欲しいときなどに、非常に重宝します。料理だけでなく、お酒のおつまみ作りにも便利なので、冷蔵庫に常備しておくと良いですよ。
主婦の方から、忙しい方や一人暮らしの方にも、おすすめの商品です。甘みの強い玉ねぎが使われているので、玉ねぎ好きの方には、ぴったりのドレッシングです。
スライスしたバケットに、このドレッシングをつけて食べるのも、おすすめの食べ方です。レストランのような料理が家庭で、簡単に味わえますよ。
![]() |
価格:515円 |
※金額は取材時の金額となります